何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年11月26日

【レゴ製品】#71008 minifigure series13の全種画像出てくる。財布に優しい(=要らない)

 情報源はEurobircksのここより。

 更にその下はハンガリーのレゴ社?ブログらしいのですが……。



 レイアウト的にカタログの一部のようですね。
 ちなみにリークっぽいのですが「CONFIDENTIAL」は入ってないです。

 真ん中のホットドッグガイの左手下部分の「顔」が意味不明ですが……。DTPでの「ゴミ」?
 ホットドッグガイがホットドッグ売りではなく、「きぐるみ」という噂はありmしたがガチでした。これ、使い勝手悪すぎでしょうが(笑)。突っ込みどころだらけで悩むシロモノ。
 

 左上から。王様はズボン部分のプリントがなかなか派手。出来は良い。
 蛇使いは画像既出ですが、ターバンはさり気なく新部品。
 フェンシング選手は……お面あるのでそれ以外の何物にも見えません。コスト安そうなのでアソート多そう(偏見)
 モノトーンの宇宙の戦士は……素直に格好いい! レトロな所狙ってるのでしょうか。

 侍……が女武者とは思いませんでした。ただ、日本人的センスからはかけ離れてるお約束付きですが。頼むから日本のマンガとかアニメとかゲームとかピクシブとか少しは参考してくれ! ここまで外されるとゲンナリです。なによりカツラが相撲取りと共通仕様って日本人舐めてるのか、をい。

 ディスコディーバは画像既出。特に言うこと無いや。……要らない。

 ゴブリン。これは出来が秀逸です。ゴブリン萌えはしないけどコイツは一体欲しくなりました。
(ゴブリン以下の人間の女性フィグのほうが問題でしょう)


 同じく左上から。
 エイリアンはクトゥルフ系なんですが、服とか色がちょっと期待はずれ。まぁクリーチャー好きなら有りか。
 サイクロポス(女性)は画像既出。これを雌と認識するなら、痴漢冤罪仕立てる糞女を雌と認識する方を選びます。
 ユニコ娘。画像既出ですが……。レゴムービーのユニキャットの穏やかな萌成分の欠片もないのがなぁ。あっちのほうがかわいいよ。
 シェリフ。初老の渋さ。これはありかな。立体的なひげはどうやって表現してるんでしょうか。首と胴体の間に隙間も見えませんし。
 古生物学者。女性枠でしたがあんまり嬉しくない。
 大工。エメット以来定着しつつある髪付きのヘルメット。材木プリントの1x6タイルは結構久々。西洋式のノコギリも出来の良い部品でしょう。ハズレ感はない。
 エジプト兵。これはあり。ファラオ?とパトラ子は既にありますから、揃えられるなら楽しそうです。
 悪の魔法使い。デッハー。ハゲなのは何だかなぁ。それっぽい被り物は欲しかったです。

 
 そんなわけで、これまでの情報の「イマイチ」な印象はそのままのリリース。
 箱買いとかドットコードとかでいちいち悩まなくて済みそうなのは朗報でしょう。
 我々の財布に優しいシリーズ、たまにあっても良いじゃないですか(笑)。
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(8) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イベント】九州ブリック濃厚に終了/横浜オフ会1月11日/関西レゴオフ週末29日(土)です!

 11月22日土曜日ですが、九州では久々らしいレゴオフ会「九州ブリック」が濃厚に終了した模様です。参加人数は多くはないのですが、とにー氏にひだか氏というベテランの参加で濃くなり、主催サイドの若手でさらに層が厚くなりという感じ……が窺えました。

 まとまったレポート記事はないようですが、Twitterの「#九州ブリック」タグで或る程度様子が見られます。
 現地ではとにー氏の私物であったパリジャンレストラン(未開封)をみんなで分担して組み上げるというイベント?もあったようです(写真見る限り終了時には完成してた模様)。
 組むのが面倒な大物を「積んでる」人は、この手があるかもしれません? 持って帰るの面倒ですが。


 93式タチコマ様撮影の、英国型の並び。レイルウェイの英国面に来い……? 一応、Class08とA3は極めてまともな機関車ですが(笑)。class08は既にお馴染みの、ひだか様の作品。A3パシフィックは正乗様のコレクション。フロントデッキに手を加えて英国型らしい落ち着きを手に入れてます。

◆◇◆◇◆◇◆


 さて。
 1月11日(日曜日)には久々に関東での一般参加オフ「横浜レゴオフ2015(仮)」が催されます。場所は横浜の白山地区センター
 (横浜線鴨居駅から徒歩10分。横浜市は無駄に広い)

 定員30名予定だそうですが、Twitterでの募集で早くも20名ほど決まってしまったようです(関山も当然参加)。会場余裕も少ないので早めの参加表明お薦めします。主催はkimron様、詳細と参加表明こちらへ。


◆◇◆◇◆◇◆


 なお今週週末の11月29日(土)は既に告知しておりますが、垂水(神戸)での関西レゴオフがあります。

 参加及び詳細こちらへ。
 濃厚になりそうです。こちらも御参加表明はお早めに(定員など上限がわかりませんが)。
 

 レゴイベントもだんだん把握できない状態になって来ました……。
 夢のような状況、続いてます。
 
posted by 関山 at 13:46| Comment(2) | TrackBack(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【レゴ製品】cuusoo(lego-idea)の新製品画像「21301 Birds」

 情報源はlego-idea公式より。


 特にコメントはありませんが……どうせ日本じゃクリブリ限定だろうしなぁ。
 登場当時のArchitectureのように、プレミアムな販路(玩具屋以外でオトナっぽいところ)を拓く試みを行ったら「動き」そうな気はしますがどんなものでしょうか。


 デザイナーの元画像です。幸いにも劇的な変化はないようですね。
 ひねた言い方すれば、レゴ社が製品化しやすいものを選んだなぁ……という感じはします。
 
 ただ、積分要素もあるマニアックな品が市販される意義はあると思います。
 

 
posted by 関山 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。