何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年11月25日

【組換作品紹介】Mugen様の#31026組換。落ち着いた「カフェとアパートメント」。目指せモジュールビル。

 昨日に引き続き、#31026「バイクショップとカフェ」の組換作品紹介。
(意図されたわけではないのでしょうが、奇しくも「競作」となりました)

 こちらはクリエイターハウスで「モジュールビル」サイズの建物(幅16・奥行32)に挑戦されている由。
 雰囲気は落ち着いたクラシックなもの。先のAzur様作品とは対照的でもあります。


  


 他画像こちら(brickshelf) 
 先ずは閉状態。落ち着いたというか、実に整ってる。
 数少ないスロープ部品を片面に集中投下。そして段差をつけて変化を出す。よく見ると上下方向にも1段ズレてるのが芸が細かい。奥行き感を強調していましょう。

 アーチ目立つ外装は#31026元来の味の再現でもあります。

 バルコニーと奥に向かう小道は……話題の#10246の影響? いや早くも「流行」を取り入れたもの。良い物はどんどん真似しちゃって良いと思うのです。

 裏面は陸屋根のビルという雰囲気。屋根上端の飾りもありますので間に合わせ感はありません。
 左右側面は1階部分が色違い。これで各色ごとのパーツ不足を解消している由です。面によって色を変えるのはこの製品の組換作では使えるテクニックかもしれません。
(どうせ三次元の我々は、同時に「2面」までしか認識できないのですから!)


  

 開状態。同じカラープランで、デザイン違いが2棟続いてる感じ。統一感と落ち着きがあります。

 #31026は好ましいセットでありつつ、やはりボリューム不足な部分はある。この組換では是正されてますね。また、カラープラン的に難しい「ミディアムブルー」を内側に封じ込めているがゆえの落ち着きもありましょう。この面からだと見えるのは濃赤と白とタンだけですから。


 インテリア。1階部分は広々としたカフェ。グリーンと座り心地よさそうなソファ。
 ショウケースにカウンター。奥には大きなコーヒーマシン。

 2階住居部分はキッチンにテーブル。あと事務机。大きな吹き抜けには照明が下がり、片隅にはロフト。此処には寝心地良さそうなベットが。隅を片アーチで支えているのも内装への配慮と云えましょう!


 「組換困難」と言われてた#31026も既に4作が上がって来ました。どれも個性的。
 まだまだ、可能性は秘められているのでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆

  

 現在amazon.co.jp価格は39%off 6068円です。クリスマス〜そして年明けの新製品ラッシュになると既存品は品薄になりがち(価格が高騰)です。気になる方は今のうちの入手お薦めします。
 
posted by 関山 at 23:57| Comment(4) | TrackBack(0) | セット内組換作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。