何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年11月05日

【イベント】11月29日(土) 関西レゴオフのお知らせ

 阪大まちかね祭展示が終わり、まだ間もない状況ですが次の関西オフの告知がされています。

 情報源はwaka様のツイートより及びブログより。

 垂水というのは京都の方には参加しにくいかもしれませんが、神戸方面の方にはチャンスといえるのではないでしょうか? 或いは中国地方各県の方も。
 関西の活動の盛んなのはやっぱり羨望です。

 なお、トレイン環境に関しては不明ですので、持ち込まれるつもりの方は参加表明ついでに確認されることをおすすめします(レールなどインフラ持ち込むのは面積食いますので。ダメとは言われないと思いますが調整は必要でしょうから)。

◆◇◆◇◆◇◆


 あと、以前も告知いたしましたが福岡での「九州ブリック」は11月22日(土)です。詳細と参加はこちらへ。
 
 
posted by 関山 at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【レゴ製品】2015年Creator製品画像追加。建物系も。31036は△? でも31035は◎!

 情報源はEurobricksのこちらから

 更にその元は独の小売店のようです。


 #31026 Toy and Grocery shop
 残念というか当然ですが、以前のCONFIDENTIAL版と大差はありません。
 パーツ数は多くなさそうなので、価格が抑えられていれば「あり」でしょうが。

 よく見ると細部は凝ってますし装飾性もある。提示してる雰囲気もすごく良い。問題なのはボリューム感の不足!
 クリエイターカテゴリではなく、版権物の背景として出てくればもっと評判は良かったかもしれませんが、ことクリエイターに関してはユーザの期待値がかなり高い。高くてもよいもの欲しい、という雰囲気もあります。

 とはいえ、買って組んでみるまで評価は保留したい気もします。
 買う前からダメ、買う前から自分には合わない……は少なくないのですが、これは購入して、弄ってみて結論を出してみたいと。


 #31035 Beach Hut
 対して、これは! サプライズといっても良い。……文句なし。メインモデルの開閉式二棟続きはクラシックなファンの心を刺激します。
 そこに丸窓であったり、現代的な小物が加わることのインパクト。店内のインテリアもチラリと見えますが、ここも小物が充実。クリエイターというよりは往年の「街シリーズ」の正当な進化系という雰囲気さえ。

 よくみると奥行が4と6。ミニマムなサイズには抑えられています。しかし、それさえもコンパクトな魅力に転じてる! やっぱり「街シリーズ」なのですね。それも1980年代テイストな。
 
 カラーリング。黄色は普通の黄色か、はたまたブライトライトオレンジ(近年チーマなどで多用)か? でもパーツ取りと言うよりは純粋にこのセットに惹かれますので、もうそんなことどうでも良い感じ(笑)。

 このセットを基準に、海辺の風景を考えてみたくなるってもんですよ!
 あぁ、何セット予約しようかしら(笑)。

 なお、組換モデルも過去の同テーマへのレスペクトを感じます。無理してでも二階をつけるというのは悪くないですね。
 
◆◇◆◇◆◇◆

<追記> その他クリエイター系
 これでぜんぶのはずです。
posted by 関山 at 17:04| Comment(5) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【レゴ製品】2015年のCreator画像公式版。しかし……

 最初に断っておけば、肝心の「#31026 Toy and Grocery shop」の画像はありません。CONFIDENTIALの入った画像は未だ探せば見つかりますが(苦笑)……どこまで改良されてくるか楽しみでしたのに(笑)。
(あと建物系は#31035 Beach Hutもあり。こちらはCONFIDENTIALも出まわっておらず完全に謎のまま)

 とはいえ、以前のリークにはなかった品もあり、さすがはCreatorだなぁというラインナップです。まぁ乗り物に「陸海空」あっても「軌」を無視してるのはいつも通りですが。

 画像及び情報源はThe brick setより。先方にはより多くの画像もあります。


 Blue Racer (31027)
 平凡な小さな車……に見せかけてタイニーターボなき今「4幅車」的には部品とりに美味しいセット。8スポークホイール新灰とか、1x2カブスロ青とか。地味に中身は良い。
 エンジンが開くギミックはこのシリーズでは異例。


 Sea Plane (31028)
 平凡な小さな飛行機に見せかけて、地味にデザインは良いです。水上機は見栄えしますよね。エンジンやフロートの表現など。1x2カブスロのオレンジも見逃せず。


 Cargo heli (31029)
 平凡なカーゴヘリ(略。2015年製品では
Friendsの小箱にも入ってはいますけど白い車ドア。コンテナに使ってくるとは。
 組み換えも含めれば3セットで海・空の輸送体系が整うのも面白い(笑)。カーゴプレーン組み換えは古風な輸送機でなんともマニアック。



 Rainforest Animals (31031)
 カワイイ系アニマルセット。定着した感あり。
 鸚鵡という題材は鮮やかでレゴ向けではあります。組み換えのカメレオンや孔雀も良い感じ。
 さて、1x3カーブスロープの緑というのはこれまで10年間地味にリリースされて来なかったのですが、今回やっと初登場です。個人的には大朗報(笑)。


 Red Creatures (31032)
 カッコイイ系アニマル?セット。中二病的な男の子向け題材が揃います(笑)。
 ドラゴンは繰り返される題材ですが、それだけに地味な改良の繰り返しでどんどん良くなってるんですよね。パーツ組み合わせのCreator的クリーチャーが、一体成型クリーチャーにどんどん追い付いてる感じが興味深い。市場は違いましょうから、どっちかが取って代わることはなく共存はするのでしょうけど。


 Vehicle Transporter (31033)
 これも4幅車派には朗報的セット。そのままじゃフィグ乗りではないですが、使いまわせる部品はいっぱい。部品とり捗りそうです。
 
 良い意味で安心のラインナップ。USではトイザらスでの予約が始まったという話もあり。
 日本への投入もそれほど遅くはならないんじゃないでしょうか。


◆◇◆◇◆◇◆


 4歳以上対象のJUNIORも画像出ています。
 Thebricksetの本記事。

 Beach Trip (10677)

 Garbage Truck (10680)

 他に既存画像の海賊「Garbage Truck (10680)」あり。
 一部で人気の? Easy to Buildシャーシにライトパープルという新色加わることは興味深いです。これまで赤と黒しかありませんでしたから。前者はバニングとかに使うと様になりそう。#10680のは新濃灰だとヌカ喜びしましたが、よく見たら6幅の新部品だったのでした……。
 

posted by 関山 at 16:11| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。