何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年11月04日

追記【作品紹介】Lime様のJR北海道721系電車。電車作りの革命か?

 同じくツイッターですが、Lime様からの画像投稿有りましたので記事に引用・追記いたします。

◆◇◆◇◆◇◆


 ツイッターより(隼様、sk-nicle様の投稿から)。本日は札幌でミニオフも行われていたようですので。
 なお、ミニオフといっても会議室借りた本格的なものであった模様。札幌の活動なかなか盛んです。

 その会のトレイン的目玉?は以前から前頭部のみは完成していたと聞く、Lime様の721系電車。先ずは先頭車1両が完成・お披露目に。


 見所の多い作品ですが、前頭部から見て行きましょう。
 
 721系の前面は所謂国電急行形・近郊形の延長にある3面折丸妻なのですが、フロントガラスの横組を行うことで嘗てない精細感を加えています。ポチスロによる曲面ガラス的なスマートさ。
 窓と緑帯の間の1プレート分のタイル! この挿入は相当に高度な技術。
 
 ヘッドライトはハーフペグ。差し込んであるのは1x6ブロック?の裏面か。ライトの丸淵感が目立つ顔ですのでこの表現はベストでしょうか。
 タレポッチで支持された裾部絞り込みも印象的。流動感が強調されてる。
 ステップも。
 おでこの表示機や補助ヘッドライト周りも魅力的にすぎる。

 そして、側面。側窓の配置やバランスはベストなものでしょう。ですがそれ以上に驚かされるのが以下。
 国鉄型電車や客車の車体裾の絞込み。これまでは「省略されても仕方ない」と割り切られていた部分でした。そこを果敢にも表現してきている。無論、初めてというわけではなく気分屋氏作品でもこの種の表現はありましたが、今回は別アプローチです。
 コスト、構造、強度面でのデメリットはあります。しかし、それに見合う効果は得られていましょう。ステンレス製車の車体リブの表現にもなっています。
 レゴトレインの表現は確実に進化していると。

 そして、前面側面全体を改めて見なおすと「6幅」に収まっていることに驚かされたりもします。
 7-8巾の大型モデルに採用されそうな雰囲気、表現が「6幅」に濃縮されているとも。


 隼氏のキハ183−5200と。


 現状1両のみ落成のため、試運転はキハ183−5200代と組んで。
 試運転的走行であっても、走ると盛り上がるものでしょうね。

 とはいえ、3両編成で成立する題材ゆえに、最低限の編成化は意外と早く出来るのかも……? 完成、大いに期待しております。
  

◆◇◆◇◆◇◆


 以下追記です。製作されたLime様の撮影・投稿です。
 電車がもっともかっこ良く見えるアングル。斜め下方より。「隙間はあっても、隙はない」。下の緑帯下方の隙間も気にならないものでしょう(ここをヘッドライトで埋めると大変。コストが)。

 真横から。全幅が8ではなく6であることを薬師山氏が驚いておりましたが(笑)、全長は40ではなく「28ポッチ」のレゴスケールなのです。実物に近い窓配置をレゴスケールで実現。この密度感!
 
 正面より。この種の電車の顔表現としては現地点での究極の一つとも云えましょう。省略されたり簡易表現で済まされがちだった、後退角が美しい(無論、割愛してすっきり仕上げる作風もあり、それも「あり」ですが) 凄まじい進化スピードの中にいる感じがします。

 上面より。屋根は5幅組み。車体の6幅との間の空間で、微妙な屋根カーブというか雨樋の表現になっています。真ん中3ポッチ分のポッチ出しもメリハリがありましょう。奇数幅的精細感さえあります。
 信号炎管やアンテナ?も効果的です。
 


posted by 関山 at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【価格情報】テクニック祭りか? Volvo L350F ホイールローダー36%off他・/#79111ラストチャンス?

 

 めったに安くなるイメージのなかったテクニックの旗艦アイテム「#42030 Volvo L350F ホイールローダー」が珍しく36%offで過去最安値か? 20000円を切る19923円で11月13日入荷分の予約受付中になっています。過去最高の機能を実現しちゃったセットですが、この価格なら手が出る……かもしれません。

 ほかテクニック系は概ね割引率高め。36-40%off体制です。

 #42009 モービルクレーンMKIIは40%off 16810円。
 #42008 サービストラックは36%off 9626円。1万円以下でニューマティック+モーター! という恐ろしいパフォーマンスキット。
 #42025 カーゴプレーンも40%off 11890円(11月13日)
 #42007 モトクロスバイクは36%off 2763円。バイクのテクニックとしては激安。チェーン!
 

 トレインも新旧定番負けてません。
 基本中の基本、「#60051ハイスピード……」は40%off 11036円。クリスマスプレゼントは早めの確保が肝要です(12月入ると値段上がるかも?)
 #7938が欲しい方は手に入るウチに。15814円なら有りだと思います。それだけの名セットです。
 #79111はいよいよ在庫がやばい感じになってきました(日々扱い業者が減ってる感じ)。トイセルタウン出店品は2個だと送料無料です(6300円x2)。この価格で買えるのはそろそろ終焉か。蒸機用の動輪は当面供給されないかも……?
 レールは36%off。入手できるうちに。フレキシは直線と交互につなぐことで大半径カーブ作れます。その意味でも大量にあって損はなし。え、9V派? アルミテープで通電OKですよ(見た目はともかく)。
 
posted by 関山 at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 価格情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【レゴ製品】minifigures 13(#71008?)の一覧。今度は本物?

 以前、非常に疑わしいとされてた情報で記事にしましたが(飽くまで「噂」として)、今度のは本物っぽい。それも一部画像有り。

 元と思われる情報源はEurobricksのここここから。

 更に元ソースは独の販売業者のサイより。元言語はドイツ語です(誤訳の可能性は低?)。
Galaxy Trooper(宇宙の兵士)
Alien Trooper(エイリアンの兵士)
Evil Wizard(悪の魔法使い)
King(王様)
Goblin(ゴブリン)
Lady Cyclops(女サイクロプス)
Snake Charmer(蛇使い)
Paleontologist(古生物学者)
Carpenter(大工)
Hot Dog Guy(ホットドック屋?)
Sheriff(保安官)
Samurai(侍・武士)
Disco Diva(ディスコクイーン)
Unicorn Girl(ユニコーンのきぐるみ)
Fencer(フェンシング選手)
Egyptian Warrior (エジプトの戦士)
 ※:訳は関山が適当に。

 その後のフォーラムの流れ的にも「本物」扱いの模様。

 また「Unicorn Girl」「Snake Charmer」に関しては画像も出ています(レゴクラブの会誌か?)。
 


 全体の印象ですが、ファンタジックな感じは件の偽リストよりは遥かにレゴらしい!
 ただ、第一印象として女性枠弱めなシリーズなのはちょっと残念。片方サイクロプスで、片方はきぐるみ枠と一緒ですからね(画像……あんまり可愛くないよ。ユニキャットはあんなの可愛いのに!)。イロモノばかり。シリーズ12とレゴムービーがこの辺は秀逸だっただけに後退感ありか。
 
 宇宙の兵士とか侍とか過去との重複はありますが、ここはどこまで過去と差別化してくるのかは興味深い。
 samuraiを過去のシリーズや過去のminifuguresのよう「鎧武者」と解釈せず、平常時の侍と解釈してくれたらかなり嬉しいのですが。日本人のイメージだと後者……それも江戸時代になりますよね(個人的趣味としては鎌倉か平安位のほうがいいけど。烏帽子大好き)。

 とはいえ、「ハズレ」は無さそうなのも良いといえば良い。一般市民系が大工ならあらゆる職人に使い回しできますし、学者も同様。ホットドック屋さんはどこにいても有難い存在でしょう(ピザ屋くらいに)。

 SF枠、重戦士枠は寧ろ充実か? 「お城(ファンタジー)」枠にクリーチャー枠も。ゴブリン大量はやってみたいという方も多いでしょう。
 
 女性枠の弱ささえ除けば、悪いシリーズでは無さそうです。
 

posted by 関山 at 21:23| Comment(2) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。