何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年10月30日

【イベント】ノースブリック[トレイン]の動画レポート「車載動画風」

 紹介が遅れて申し訳ないです。9月のオフ会ですから未だ二ヶ月も経って無いのですが。


 
 最初はエメラルドナイトの走行シーンから。蒸機がロッド動かして走る姿はやっぱり様になるものです。後継製品出てほしいもの。というかさっさと出せ。

 側線に留置中の731系やキハ54も見えます。

 駅を通過。小規模ながら力作の模様。やはり運転会には駅必要ですね。
 樹木も効果的です。緑はいいなぁ。

 次はキハ261系。振り子式。
 いきなりすごい傾斜角。「車載画像」ならではの振り子式の凄さが伝わってくる! 実車より振れ角は強調されてるとのことですが、模型としてはこれくらいわかりやすいほうがいいですね。

 先頭車が傾きはじめてるのがわかります。なお、動画は迫力ありすぎて「酔う」可能性ありますのでご注意を。

 非傾斜状態なのですが、動画で見ると物凄い揺り戻しで、逆傾斜ついてるように見えるほど。
 
 最後は札幌市電A1200形。こちらは先行列車にカメラ搭載して、後ろ向きに撮影したもの……の模様。
 衝突などのリスクはあるものの、迫力のある「絵」となります。必見!


 自作動力ゆえのしずしずと。そして力強い走りが伝わってきましょう。8幅ゆえの迫力も。

 A1200、JAMでは内陸部の併用軌道での運転であり、当事者もこのアングルは拝むことはできませんでした。それだけに作品の魅力を再認識させられたのでした。動く模型、良いものです。
 
 動画撮影+アップして下った方、ありがとうございました。
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(3) | TrackBack(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【イベント】直前ですが立命大鉄研展示(草津)の再告知(11/1-11/2)。関西最大級?

 mazta-k様のブログより。

 詳細は先方の記事をご覧ください。もう「今週末」です。
 日時:11月1日〜2日(土・日)  12:00-17:00 (注1)
 場所:立命館大学びわこ草津キャンパス(注2) リンクスクエア 1階食堂
 アクセス:JR琵琶湖線・南草津駅から近江鉄道バス「立命館大学行き」で約15分
  運賃は230円(直行バスだと180円) (注3)

 (注1):3日(月)は祝日ですが、展示はありません。ご注意ください。
 (注2):11月8日〜9日(土・日)に衣笠キャンパス・存心館地下食堂でも
 展示がありますがLEGOトレインは非常に小規模になります。
 (注3):自家用車での来校はご遠慮ください。

 レイアウトですが、本線は複々線(予定)、曲線は全てMM式カント付き緩和曲線になります。

 車両の持ち込みは可能ですが、その際はできれば事前にメッセージを下さい。
 軌道は全てPF線になります。9V車は動かせません。
 とのことです。

 記事には書かれていませんが、過去最大規模の(おそらく海外含めても)「駅アーチ」は間に合うものだと思われます。これが数両分の長さ。信じ難い。

 また、少し前に記事にした、薬師山様の新作0系新幹線もお見えの模様。
 TGV(#10233)もあれば、日独仏の高速列車勢ぞろいという凄い情景が実現するはず。それがカント付きの大カーブを疾走する! 「梅田」やJAMとはまた違ったトレインイベントになることは間違いなく。

 昨年の画像より。昨年の複線でもえらい迫力だったのですが、今年はこれが2倍の「複々線」
 カーブが魅せ場になるカント付き大曲線は未だに「関西独占」です。

 
 この催し、日帰りできそうな距離に居らっしゃる方なら、参加おすすめします。太鼓判です。
 また関西のレゴトレインの大御所さんも皆様揃いそうな雰囲気。その意味でも得られるものは大きいでしょう。

◆◇◆◇◆◇◆

 なお……残念ながら関山は今回は参加は見送りです。

 もし突発的参加にご期待されてたら申し訳ない。ただ、関西メンバーの方が最近は制作は盛んですから「自分が居なくてもなんとかなるよね」という雰囲気ではありますね。それはそれで嬉しいことです。
 

 
posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。