情報源:LEGO Elves 2015 Official Images Revealed(The Brick Fan)
文字通りのフェアリーテイルの再現であり、良い意味でアニメーション(※)的な世界観・彩色でもありますしょうか。
※:その原義は「アニミズム」。
◆◇◆◇◆◇◆
Aira’s Creative Workshop (41071)。フィグのデザインは思っていたよりも「アニメ※寄り」。
※:日本製アニメーションを指す意味で、アニメ(古くは「ジャパニメーション」)。
日本……というかアジア圏での拒否感の無さそうなデザインか。薄紫の髪はプリキュア辺りを想起もさせます。
小鳥のお目目キラキラはFriendsよりは控えめ。
ハサミはリーク通りの新部品。インク壺のサイドプリント1x1プレも印象的。
いただけないのはゴツい「飛行装置」。女の子向けでこれはちょっと。Minifiguresの妖精のような処理は出来なかったかしら。
Naida’s Spa Secret (41072)。Friendsだとやり過ぎに思える紫系の配色もこのシリーズでは違和感薄めです。非現実感といいますか。ベースに灰色や茶色があることの落ち着きは大きいでしょう。派手な配色だけど下品にしないのはレゴのレゴたる。
流れ出る水の表現に使ってる%6091(カーブブロック)もクリアだったらなぁと思うボンクラ挙手(笑)。あの部品かたくなにクリア系がリリースされないw
Naida’s Epic Adventure Ship (41073)。船もダークブルーベースなので下品な色使いではないです。よく見ると大型キャノピーを横に使った造形。女児向けにしてはガチに船体組ませる漢な設計です(笑)。
装飾やら帆の文様は良い雰囲気じゃないでしょうか。他テーマへの流用は無理でしょうけども。
なお、このままだと風の子と水の子が上記セットとかぶっちゃうのが気がかり。服とかアクセサリでも変えてほしいなとは思うですが。これも未だテストショットか?
Fairan and the Crystal Hollow (41076)。この子だけ男の子設定か? このセットだけ売れない……なんてことありませんように。
飾っておきたいオブジェ的意味では出来は良いと思います。クリアパーツ多用の効果は大きいはず。
なお、リーク画像には存在した「Azari & The Magic Bakery (41074)」 と「the Treetop Hideaway (41075)」は画像未公開です。箱絵も未公開ゆえ、大幅に手直しされるのかも知れません。
◆◇◆◇◆◇◆
ディズニープリンセスとも違う雰囲気であり、女児向けテーマとして共存できそうな予感はします。日本のアニメ的……とは申しましたが、プリキュアみたいに闘ったりはしない。もうちょっとおとなしいところを狙ってはいるのでしょう。
無論、Friendsとの相互乗り入れ(ユーザレベル)も意識されるところでしょう。
AFOL的に積極的に欲しいかどうかはともかく、こういうのも育って欲しいシリーズではあります。