情報源こちら:立命鉄研 学祭2014開催のお知らせ
日時:11月1〜2日(土・日) 12:00-17:00レゴトレイン展示がありますのは京都ではなく草津キャンパスですので注意が必要です。但し、それなりの面積を融通してもらっている模様ですね。去年も大曲線での複線とか、面積生かした迫力ある運転が見ものでした。
場所:立命館大学びわこ草津キャンパス(BKC) リンクスクエア1階食堂
そして、今回の目玉になりますのは国内で4事例目(自分が知る限り)のアーチ大屋根。

なんと、PFの標準カーブレールを芯材に使うという大胆、大規模さ。
拙作BFT2008版では4.5Vレールを3本のみ使う。先の梅田展示用ではナローカーブレールを3本。
こちらは標準カーブを8本+直線レール1本! 規模が違います……。この規模のものは世界的にもそうそうありません。
見たところ、長さの方も相当に期待が持てそう。

こちらは中身。現代のDBAG仕様での近代的・現代的な駅作り。3面5線を予定とのこと。画像の2面以外に小規模な1面を加えて。ICEとかTGVの長大編成が絵になりそうです。
そして、その前後には例年通りの「大曲線」も加わることでしょう。
俄然、楽しみになって来ました。
秋の目玉になること、間違いありません。