何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年07月28日

【イベント(JAM)】車輌・建物の展示参加・持ち込み・送付について(2014版)

 JAMこと、国際鉄道模型コンベンション2014まで、あと1ヶ月を切りました!
 今年も皆様のご協力・ご参加をお待ちしております。


【車両持込み参加:当日持ち込み】

 今年は日毎によるテーマ設定は設けません。
 時間ごとに小テーマを設ける運転となります。ですので、参加しやすい日程で構いません。
 但し、当日持ち込みは予定がわかっておりますと、小テーマを構成しやすくなりますので事前申告をお願いします。

 走行ができないものはレイアウト内に展示線路敷いての展示のみとなります。
 なお、ご自身で持ち込み・管理される分に関しては数量制限は設けません。


【車両持込み参加:事前送付】
 「展示希望の車両・両数」について明記の上、事前にお知らせください(発送先住所をお知らせします)。
 数量の制限は原則、お一人「1編成。6両まで」とします。
 ※但し、関山の「貸出依頼」によるものは例外とします。
 事前送付であっても、当日にオーナーがご自身で管理できる場合も例外(無制限)とします。

 なお、誠に恐縮ですが往復送料は出展者負担でお願いいたします。
(当方で負担したいところですが、出展費用がかなり「持ち出し」になっております。申し訳ございません)

 申し込み締切は8月13日(水)まで。発送は8月16日〜8月18日(月)必着でお願いします。
(8月15日以前着もご遠慮ください。預かり場所が大変です)
 
 ★今年は「ひだか式モノレール」の実演が3日ともございます。
 ひだか式規格でのモノレール車輌の持ち込み、大歓迎です。
 (あの規模のモノレールレイアウト、貴重です!)
 なお、モノレール車輌は上記数量制限に含めません。


【建物[モジュールビル]の持ち込み】
 建物の送付も歓迎いたします。但し、以下の条件でお願いします。
 「モジュールビルサイズが原則。大きい方は32x64位まで」
 (今年は小さな建物を並べる余裕が少ないです。そのかわり、モジュールタウンは充実しています)
 「洋風前提」
 (和風・東洋風は許容しますが、飽くまで欧米にある「和風・東洋風」という雰囲気)
 「原則、背面まで作ってあること」
 「事前の送り先への送付ができること」(当日持ち込み原則不可)
 「市販品そのまま不可(セット内組換作品はOK。改造作もOK)」
 こちらも往復送料は出展者負担をお願いします。

 締め切りは車両と同様です。

【4幅車の持ち込み】
 原則、Tamotsu様経由でお願いします。
 条件などは先方を参考願います。ノーマル仕様の4幅車(広義の)が原則です。
【JAM】Lゲージレイアウトに配置する4幅車募集します!


 ※車輌や建物と一緒の場合は、Tamotsu氏経由ではなく、車輌や建物の付属品と見做します。車輌や建物と一緒に送ってください。


【重要注意】
 貸し出しいただいた作品は厳重管理いたしますが、展示はレイアウト上となります。
 破損及び盗難などの責任は負えません。ご了承ください。

◆◇◆◇◆◇◆       ◆◇◆◇◆◇◆



【設営と撤収】
 設営日は8月21日[木]です。午前8時より、夜間(21時ころ)を予定しています。
(10時くらいに管理人自宅出発。13時〜夜間に現地設営)
 お手伝いしてくださる方、追加募集です。途中参加・退出でも構いません。

 撤収は8月24日[日]の閉会後17時以降です。こちらは現地でご協力をお願いする形になります。

◆◇◆◇◆◇◆       ◆◇◆◇◆◇◆

 
【上記のお問い合わせ先】
 メールフォームご利用ください。
 なお、管理人のプライベートアドレスをご存知でしたら、そちらへの連絡でも構いません。
 
posted by 関山 at 18:19| Comment(3) | TrackBack(0) | イベント(JAM) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。