何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年07月15日

【イベント】梅田での展示プラン。3線同時運転。ダイヤモンドクロッシング。二重高架。

 こちらでお知らせした、阪急うめだ本店で8月6日−12日に行う展示のプラン図です。


 下の図は独立高架線を示します。本線の上に二重高架で設置されます。

 全線9V。JAM同様に、架線柱設置あり。緑のカーペット敷となる予定。

 往年の西宮北口をイメージしたダイヤモンドクロッシングを内側本線に設けました。複線同士の交差ではありませんが4基並んだクロスレールであの雰囲気が偲べるものに。

 頭端式の大駅は、BFT2008の中央駅(2012年JAMでも展示)の大屋根を改修の上、再生。
 駅舎には同じくBFT2008での「路面電車駅(通称「ガウディもどき」)」を再生して利用します。2010年のBFT2008撤収久々の利用・展示です。

 但し、飽くまでアウェイへの出張ゆえ、建物はあまり置けません。
 既に制作や貸出を「依頼」したものもありますが、モジュールビルディングスケールではなく、クリエイター的スケール(それこそ、タイニーモジュール)メインになるでしょう。
 同じく、Azur氏の公園モジュールも随所に設置し(実はこのためにお願いしたもの)、緑多きレイアウトを目指します。

 とはいえ、全体の印象を支配するのは全体をグルっと囲む高架線(アングル柱+プレートガーダー風)。どちらかというと「都会的情景」となることでしょう。道路は2012/2013のJAM同様、紙製のものを考慮しています(レゴ製ではコストと輸送・設置の手間が問題になります)。


 オペレーションは時間帯によって。
・3線とも私鉄(マルーン全力!)
・内側本線と外側本線は私鉄。高架は国鉄在来線。
・内側本線は私鉄。外側本線は国鉄在来線。高架は新幹線。
・内側本線は私鉄。外側本線・高架線は国鉄在来線。
・内側本線・外側本線は国鉄在来線。高架は私鉄。
 と切り替え運用を考えています。国鉄同士も並走バトルがあったのが京阪神ですし。

 欧州型運行の際は、外側本線を在来線(TEEなど古めの列車)・高架線を高速線(ICE等)。内側本線をローカル線(近郊電車や蒸機など)に見立てた運転を考えています。
 

 
posted by 関山 at 21:33| Comment(3) | TrackBack(0) | LEGOイベント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。