
ジオン軍の新型モビルスーツの頭部ではありません(笑)。
埼玉オフではトレインテーブルに置かれていたので何方も間違えずに「ラピートだ!」と云われてましたが、となりのドラグナーやSDガンダムの並んだテーブルに置かれていたら……?
冗談はともかく。
sauseiji様の次期製作予定の南海50000系「ラピート」の前頭部試作品。
側面もさることながら、前頭部も難易度がドS級の題材。大型パーツの見立てで完璧なラインを作り出す。「角」もまた効果絶大。
側面との繋ぎ部分、1/4円を使った処理も美しい。
側面はポチスロ使って丸窓表現に挑戦されるとか。これもまた楽しみ。
あと、過渡な期待を抑制する意味で記せば、さすがに今年のJAM合わせは無理とのこと。……大丈夫です、今年のJAMは既に濃すぎるネタでいっぱいいっぱい。ラピートきたらみんな喰われちゃいますよ?
あと、やっぱりこの電車は「ダークブルー」こそしっくり来ることを再確認。
つい先日の赤いのも良かったですけど。会場でも多くの方が「赤じゃダメなんですか」と尋ねておりました(笑)。

拙作 近鉄10000とのツーショット。旧ビスタも個性というかアクの強い顔ですが、ラピートが横に並ぶとおとなしくさえ見える(笑)。
さて……来年合わせで自分も南海ネタ、考えねばなりますまい。
どんな濃い・濃ゆいのでもラピートに敵わないのが悔しくはありますが。案外、現行の通勤型をまじめに作るのが対抗策になるのかなぁ(でも、そんなのは多分やらない、やるなら昇圧前の……)。