何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年05月30日

【海外作品紹介】羨ましい! ドイツでの「庭園鉄道」(berndherbert様)

 最近は海外の超絶細密作品やら、大型イベント展示を見ても「羨ましい。日本じゃ無理……」と思わなくなってきました。
 自分が出来るかどうかはともかく(苦笑)、作品の細密さやら大胆なアイディアでは日本発も負けてませんし、BFT2008やら、2011年からのJAM(国際鉄道模型コンベンション)での展示は後者への羨望を現実にしてしまいました。羨望よりは、素直に参考にしたいなぁ、とも。

 しかし、これは。


 庭園鉄道。
 理論上は不可能ではないと云われてきました。しかし、ここまで見事な作品は初めて見るものです。
 「リアル」と「ブロック作品」の背景の優柔はともかく、リアルの存在感と迫力には圧倒。桜並木の許での撮影強行したからこそ、分かるといいますか。


(客車は気になる方いるかも知れませんが、中国の「啓蒙」です。アレがここまで立派に見えるとは)

 その他画像はこちら(brickshelf)
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=543212

 基本的に縁石を地面に埋め込み(水平に注意?)。
 レールは固定ではなく、その都度の敷設と思われます。

 プランは曲線中心。基礎のこと考えたら直線メインのほうが楽なはずなのに、あえて景観との調和で自然な曲線に。

 全景が分かる写真は少ないのですが。


 こんな感じで両端終点のポイントtoポイントなプラン?
 レゴトレイン専用に基礎(縁石)を埋め込んだというよりは、既存の庭園・縁石を利用した感じがあります。これなら敷居も下がる……? その都度の設置なら、風雪の影響も考えなくてよいでしょう。

 どなたか、チャレンジされませんか。この規模は無論無理でしょうが……。
 庭のある家に住んでる方にかぎられますけれど。あるいは一時的にでも、線路敷かせてもらえる環境か。
 

posted by 関山 at 23:58| Comment(8) | TrackBack(0) | 海外作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。