何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年05月23日

【作品紹介】rubykuma様の701系電車と、JR東日本風ホームと、踏切

 読者の方から頂いた画像です。
 踏切も、JR東日本風の駅ホーム再現もあまり見かけない作例ゆえ、インパクトあるものです。


 電車はJR東日本の701系交流電車。カラーリングは田沢湖線仕様とのことですが、ピンク帯が綺麗。こんな色も使えるのが今のレゴの良さ。
 前面の再現度は「あっと云わせる」レベル。額縁状のデザインを消化しておりますし、車体裾のアンチクライマーや桟板も表現。横組貫通路も雰囲気出しています。「JR」マークと方向幕も良い感じ。
 スカートもそれらしく。上を見ると無線アンテナなどの表現も。

(なお、701系は個人的には「大嫌いな」電車です。アレのせいで東日本エリアは旅行する気に全くなれず。沿線住民も余りに可哀想。ただ、作品には罪はありませんので……)

 駅ホーム。 駅名票が東日本仕様です。駅ホーム上の雰囲気も日本型になっていますね。

 2両編成の反対側から。平面的な顔つきなのに、立体感が十分に。
 側面は総タイル張りでステンレス車らしさの表現にしています。窓はブラック処理ですが、実物もスモークウインドウ故に気になりません。この割り切りってありですよね。

 上から。6幅+タイル2枚分の幅ってことになるのでしょうか。無論、6幅車両の範疇でも問題無いと思います。
 はみ出し部分が恰も雨樋のように見えます。また、屋根上もタイル処理が綺麗。縦筋は実車の雰囲気あり。パンタ周りは糸付きプレートを使った配線を実現しています。交流電車らしいパンタ周りはこの世代の電車でも魅力的です。

 内部構造。PowerFunction機器は上下逆転収容とのこと。車体底面から電源on/off。受光ユニットは前面窓通しての受光。凝った構造が分かります。

 踏切。あまり作例をみなかった日本型の踏切を造ってみたかった……と伺っています。クロッシングの角度とかすごく凝ってる。黒いレーダー皿付けた警報機もいい感じです。ゼブラの使い方が凄く巧い。
 あのawazo氏作品のような動作とか考えると厄介ですが、非可動のアクセサリと割り切れば、鉄道と道路のである場所として魅力的になりえる題材です。たしかに、自分も造ってみようと思わされるのですね。

 線路と踏切一箇所だけで、空気が生まれるというか、ミニジオラマとして成立してしまうのですから。
 電車と車とミニフィグ置くだけで、世界が生まれるはず……。

 空気感というとこの1枚。
 ポスターを背景に撮っておられるのでしょうが、夕暮れの雰囲気が伝わってきます。
 樹木こそ熱帯っぽいですけど(笑)、それでも日本海沿いの何処か……という風情に見えましょう。こんな情景に、意外と無機的なステンレス車体がマッチングするもの。

 いろいろ可能性を感じる作品なのでした。
 レベルも高いので、今後も期待しております。
posted by 関山 at 23:59| Comment(6) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【価格情報】6月6日発売品、一部33%offに戻る/#31012再入荷あり

 

 6月6日発売予定品の多くが、発売日前にして再度33%offに戻っています。
 #75052 モス・アイズリー・カンティーナはずっと割引率低いままでしたので、初の33%offに。8186円。他、SWとレゴムービーはみな33%offです。



  
 人気のクラスペ宇宙船も33%offに。諦めるのはまだ早い……?

  
 なお、レゴムービーDVD・BDの発売日が8月2日に決まったようです。DVD版よりBD/.DVDセットの方が安めというのはなんだかなぁという感じですが。英語音声+日本語字幕は殆ど劇場公開がなかったので、円盤購入のメリットは大きいか。「観るアイディアブック」という一面もあります。
 


 その他、既存品の33%off復帰関係など。
 #31012ファミリーハウスは何度目かの正直か、33%offに復帰しています。5099円(5月31日の再入荷分)
 #31010ツリーハウスは何故か39%off 2318円。

 大物#42009 モービルクレーンmk2も33%off(5/31再入荷)。18142円

 #79111 トレインチェイスは58%offで6300円まで落ちてきました。送料500円ですが、二箱買うと送料無料(トイセルさんの他商品で10500円以上でもOK)。
 足回り部品的には二軸貨車4両造って、かつ大動輪部品が余りますね……。フィグとかレールは、もはやおまけ? 

 え、曲線レールこれ以上要らない……? #60051や#60052にもしっかり入ってるんで余ってるところじゃ駄々余りか……。
 
posted by 関山 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 価格情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。