何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2014年05月14日

【作品紹介】yanagin様のEF510ショーティ(EB510???) 密度感。



  

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=543218

 ちっちゃく、密度感のあるEF510形電気機関車のショーティモデル。
 小さいながらも、あの機関車のもつ力強さ。屋上機器の精細さなどが全く割愛されていないのが寧ろ凄いといえましょう。
 そして、このサイズにPowerFunction機器まで内蔵。ケーブル処理はギリギリ。受光ユニットは横倒し配置。というか、横組多様な側面なのにPowerFunctionぎっしりっていうのは良い意味で「無茶されてるなぁ」と。

 やはり、小さいながらに「濃い」作品です。
 
 この精細感とか密度感。大昔のEB形電関(三線OゲージやHOゲージ)や今のBトレショーティ的ともまた違った味がありましょうか……。

 余談ですが、このサイズなら(全長16ポッチ)クリブリコンテストの規格寸法にも収まります。ひょっとして狙われてる???
 
posted by 関山 at 23:59| Comment(4) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【レゴ製品】「#10245 Santa's Workshop」の画像



 画像及び情報源はbricksetより。
 更にそのもとはHoth Bricksへの投稿より。

 2009年から恒例の、ウインターシリーズの今年版。
 サンタの工房という、一番ベタなところをついてきた感じ。建物のボリューム感はシリーズ中でも控えめ。左部分の奥行がどれくらいあるのか気になるところです。

 黒い看板は早くも気になる部品。
 おもちゃ製造機?のライン上ではクラスペな宇宙船が印象的ではあります。
 (サンタさんは自社製造であり、どこかから仕入れてるわけじゃないんですね……)

 それよりは、ソリとトナカイの出来の良さ。
 前者は逆組使いこなす。後者はクリエイター的な「こんな手もあったんだ」的なビルド。目の入った1x1ブロックだけが特殊で、あとは一般部品より。

 美しく、楽しげなセット。人間側からちょっと違う世界へ飛び出してしまったのも異色と云えば異色。
 

 
posted by 関山 at 23:57| Comment(4) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。