久々のレギュラーシリーズでもあります。
情報源はこちら。facebookのKockaMánia.hu氏の投稿より。
Space Miner以下関山コメント。
Battle Goddess
Wizard
Dino Tracker
Swashbuckler
Jester
Piggy Guy
Hun Warrior
Fairytale Princess
Pizza Delivery Man
Video Game Guy
Spooky Girl
Prospector
Genie Girl
Rock Star
Lifeguard
「Space Miner」宇宙の炭鉱夫。昔そんなタイトルのOVAありました。でもまぁSF的テーマとしては王道の一つかも。
「Battle Goddess」戦いの女神。これは素直に期待できる?
「Wizard」古風なとんがり帽子の魔法使いでしょうか? 定番だけにどう変化つけてくるか。
「Dino Tracker」恐竜の追跡者……? いろいろな解釈ができます。
「Swashbuckler」直訳は暴れもの、ですが。これも解釈幅広そう。画像検索だと銃士みたいなのが。それなら人気でそう。
「Jester」道化。一時期お城シリーズでよく入ってましたが。最近はご無沙汰ですよね。
「Piggy Guy」定番のアニマルスーツ。今度は豚さん。そろそろ軽音部の勧誘できそう
「Hun Warrior」フン族の戦士。古代重戦士枠かしら。期待。
「Fairytale Princess」お伽噺のお姫様。最近は「姫」フィグもそれほどレアじゃないので、どうやって差別化してくるか?
「Pizza Delivery Man」ピザ配達。意外と今までなかったですよね。
「Video Game Guy」ゲームセンターあらし(意訳し過ぎ)。って云うのは冗談としても、ゲーマーはゲーマーでも古風な感じが、ビデオゲームって言い方に。ヴァーチャルボーイとかパワーグローブ装備だと嬉しいな♪
「Spooky Girl」お化けの、幽霊の少女。期待できるようでもあり、期待外されるととんでもないのが来る可能性もありますよねぇこの手は。過渡な期待は避けときます。
「Prospector」試掘者、探鉱者。
「Genie Girl」ジン(ランプの精)の女の子版。素直に楽しみ。青肌も使い道あるでしょう。
「Rock Star」どんな雰囲気なんでしょうか。楽器は新作で願います……そろそろベースも欲しい。
「Lifeguard」以前もありました。どう差別化?
そんなわけで、割と期待できそうなシリーズです。
極端な「ハズレ」アイテムも無さそうですし(アソート次第ですけど)。10月発売とか云われているので、画像出てくるのはもう少し先でしょうが……。