先に試作品を発表した阪急2800形(4両)、国鉄471系電車(5両編成予定)は資材も揃いつつあるので、近日中に着手しちゃいます。その流れで交直流の電機も1形式製作予定にあり。
電機といえば旧型電機(輸入機)も某私鉄払い下げ仕様で計画中。
あとは京阪1900で味をしめた関西系の私鉄電車も形にしていきたい!
2800に次ぐ阪急電車の第二弾(凄く古いか割と新しいか)。mazta-k氏の50000系に次ぐべき「近鉄特急」のいずれかの形式(但し、絶対に1960年代以前の題材で)。最近は濃緑の入手性が飛躍的に好転しているのでネタ探しが楽しみでなりません。タンや新茶も下手すりゃ一番安い色ですし(笑)。
なお、現在沿線に住んでる「赤い電車」(最近はめったに「歌わ」なくなりましたが……)も忘れちゃいません。赤じゃなくて赤と黄色のツートン時代かもしれませんけど(笑)。
欧州系は最近はおやすみ気味ですが、興味なくなってはいません。
余り造られて来なかった某国(山国)の電機+客車とか、某国(半島)の電車特急とか……。
新世界は日本形ナローゲージ。三岐200連接車を近く仕上げてしまいます。で、それに次ぐ近鉄ナロー系でもう数形式。あと他の電化軽便で1形式くらいか。
とか、製作予定は立てても、突発的な割り込み制作を勢いでやってしまうのが一番楽しいんですよね(笑)。
今年は引越しなどの大型予定はないので、制作に集中できると思います。
それから。夏のJAMは決まってます。最大目標。最大イベント。
未だ図示には至りませんが、メインレイアウトは大曲線(あの「関山式(フレキ固定・9V化)」考えてますが)で複線+1線の本線3本。出来れば複々線?
2013年はメインレイアウトは常に運転容量不足でしたから、その明確な対策として。
そのかわり内周線は設けません。人気出にくかったですし、メンテも面倒でしたから。
内周線の代わりに設けたいのがミニサイズのサブレイアウト。2−3箇所を完全独立の別テーブルなどで。
他ブースの展示では小型レイアウトをそれぞれの世界観で複数並列で出しているところは少なくありません。「ローカル私鉄風」「欧州田舎風」「日本形ナローゲージ」みたいな感じで、敢えてメインとは切り離した世界を提示してみたいと。
定例運転会の復活は諸事情で困難なままですが、3ヶ月に一度何らかのオフ会は行いたいもの。
それとは別に、レゴ絡みでみんなで遊びに行くっていうのもやりたいですね。
取り敢えずレゴムービーみんなで観に行く会は決定。終了後は「反省会」「良かった探し会」にしたくないものです(笑)。
何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください
◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。
絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!
カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!
◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも
2014年01月02日
【レゴ製品】2014後半 新製品速報。Cityは極地探検。Agent復活。クリエイターは「自転車屋+カフェ」!
トレイン以外の新製品情報です。
情報源は同じく。まずBricksetより。
その元はBrickfanより。
更にその元はレゴ社のハンガリー版サイトの模様。
すごく意欲的なラインナップと言えましょう。
まず、Agentは数年前のアクションテーマの復活です。悪くないけどすぐに消えたシリーズ、どんな感じで蘇るのでしょうか?
Cityでは極地探検シリーズが打ち出される模様。待望の?雪上車もラインナップされている模様。Cityですので過度な期待はできませんが、SF的だったり武装してたりってことはないはずで、リアルな極地用の車両にはなってくれるんじゃないでしょうか?
これまでにありそうでなかったテーマに期待ですね。
トレインは既報通りです。今回は「踏切」や「補修軌陸車」はありません。
まぁそんなものよりも単品の貨車のほうが嬉しいですけど(苦笑)。出ないんですよねぇ。
クリエイターは凄いのがきました。「自転車屋とカフェ」!
どう期待して良いのかわかりませんが、クリエイターハウスの新機軸はまだまだ続くようです。トレイン3作と並んで今年の最重要注目セットと言えましょう。
なお、BICYCLEには「原チャリ」も含む可能性もあり、そうなるとあの「ベスパ」の色違いもありえます。普通に自転車でも嬉しいですけどね。
フレンズはまさかの新機軸。
ハートレイク市を抜けて、ジャングル探検! かつてのADVENTUREな展開になるとは予想外でした。女の子だって冒険したい! 動物系ポリバックのバックグラウンドとしても興味深く、かつ整合性のある展開ともいえましょう。
今までどおりのハートレイク市展開もあり、「アイスクリーム売り」(cycleは…原チャか? ミニドール乗れる2輪はあのベスパだけなんですよね今のところは)と、なんと「ショッピングセンター」。どちらも期待膨らみます。
思えば、普通の家の製品にに飢えてたのが8年ほど前までのレゴ事情。
家系クリエイターなどでその辺が満たされたあとに来たのは「普通のお店がほしい!」。
昨今はそれさえも満たされるようになってきました。
チーマ、ニンジャゴー共には大型製品あり。
スター・ウォーズはスノースピーダー、AT-AT、スター・デストロイヤーなど定番テーマリメイクが目立ちます。新パーツや新技法でいかに生まれ変わるか、興味はわきますね。
TMNTも継続。レゴムービーも継続ありです。
2014年も熱い展開続きます。初夢は予想以上なのでした!
情報源は同じく。まずBricksetより。
その元はBrickfanより。
更にその元はレゴ社のハンガリー版サイトの模様。
Agents
Caught in the Dungeon (70162) $35
Toxikita Toxic Accident (70163) $50
Sweeping Action Robber (70164) $70
Ultra Agent Headquarters (70165) $125
City
Arctic Snowmobile (60032) ・44 pcs $7
Arctic Tracked Vehicle (60033) ・113 pcs $15
Arctic Lift Helicopter (60034) ・262 pcs $30
Arctic Research Station (60035) ・374 pcs $40
Arctic Base Camp (60036) ・733 pcs $100
Railway Station (60050) ・423 pcs $50
High-Speed Passenger Train (60051) ・610 pcs $120
Cargo Train (60052) ・888 pcs $180
Creator
Bicycle Shop & Cafe (31026) ・1023 pcs $80
Friends
Olivia Ice Cream Cycle (41030) ・98 pcs $13
Andrea Mountain Hut (41031) ・119 pcs $13
First Aid Jungle Bike (41032) ・156 pcs $17
Jungle Waterfall Rescue (41033) ・183 pcs $20
Summer Caravan (41034) ・297 pcs $30
Save the Jungle Bridge (41036) ・365 pcs $35
Rescue Base in the Jungle (41038) ・473 pcs $70
Seal on a Rock (41047) ・37 pcs $4
Lion in the Savannah (41048) ・43 pcs $4
Panda in the Bamboo (41049) ・47 pcs $4
Heartlake Shopping Center (41058) ・xxx pcs $125
Legends of Chima
Vardy Ice Vulture (70141) ・217 pcs $25
Eris Fire Eagle Plane (70142) ・330 pcs $35
Sir Fangarm Sabre-tooth Tiger (70143) ・415 pcs $50
Laval Fire Lion (70144) ・450 pcs $60
Maula Ice Mammoth (70145) ・604 pcs $75
Flight to the Phoenix Fire Temple (70146) ・1,301 pcs $150
Ninjago
X-1 Ninja Battle Machine (70727) ・xxx pcs $50
Battle for the City (70728) ・xxx pcs $125
Star Wars
Phantom (75048) ・xxx pcs $25
Snowspeeder (75049) ・278 pcs $40
B-Wing (75050) ・448 pcs $60
Jedi Hunter Frontier (75051) ・490 pcs $70
Mos Eisley Cantina (75052) ・615 pcs $80
The Ghost (75053) ・xxx pcs $100
AT-AT (75054) ・1,138 pcs $120
Imperial Star Destroyer (75055) ・xxx pcs $150
Teenage Mutant Ninja Turtles
Turtle
Van Takedown (79115) ・368 pcs $40
Big Rig Snow Getaway (79116) ・741 pcs $70
Turtle Lair Invasion (79117) ・888 pcs $100
Karai Bike Escape (79118) ・88 pcs $13
Mutation Chamber Unleashed (79119) ・196 pcs $25
T-Rawket Sky Strike (79120) ・286 pcs $35
Turtle Sub Undersea Chase (79121) ・684 pcs $60
The LEGO Movie
Emmet Construction Mech (70814) ・707 pcs $70
Police Dropship (70815) ・853 pcs $100
Benny Spaceship (70816) ・939 pcs $125
すごく意欲的なラインナップと言えましょう。
まず、Agentは数年前のアクションテーマの復活です。悪くないけどすぐに消えたシリーズ、どんな感じで蘇るのでしょうか?
Cityでは極地探検シリーズが打ち出される模様。待望の?雪上車もラインナップされている模様。Cityですので過度な期待はできませんが、SF的だったり武装してたりってことはないはずで、リアルな極地用の車両にはなってくれるんじゃないでしょうか?
これまでにありそうでなかったテーマに期待ですね。
トレインは既報通りです。今回は「踏切」や「補修軌陸車」はありません。
まぁそんなものよりも単品の貨車のほうが嬉しいですけど(苦笑)。出ないんですよねぇ。
クリエイターは凄いのがきました。「自転車屋とカフェ」!
どう期待して良いのかわかりませんが、クリエイターハウスの新機軸はまだまだ続くようです。トレイン3作と並んで今年の最重要注目セットと言えましょう。
なお、BICYCLEには「原チャリ」も含む可能性もあり、そうなるとあの「ベスパ」の色違いもありえます。普通に自転車でも嬉しいですけどね。
フレンズはまさかの新機軸。
ハートレイク市を抜けて、ジャングル探検! かつてのADVENTUREな展開になるとは予想外でした。女の子だって冒険したい! 動物系ポリバックのバックグラウンドとしても興味深く、かつ整合性のある展開ともいえましょう。
今までどおりのハートレイク市展開もあり、「アイスクリーム売り」(cycleは…原チャか? ミニドール乗れる2輪はあのベスパだけなんですよね今のところは)と、なんと「ショッピングセンター」。どちらも期待膨らみます。
思えば、普通の家の製品にに飢えてたのが8年ほど前までのレゴ事情。
家系クリエイターなどでその辺が満たされたあとに来たのは「普通のお店がほしい!」。
昨今はそれさえも満たされるようになってきました。
チーマ、ニンジャゴー共には大型製品あり。
スター・ウォーズはスノースピーダー、AT-AT、スター・デストロイヤーなど定番テーマリメイクが目立ちます。新パーツや新技法でいかに生まれ変わるか、興味はわきますね。
TMNTも継続。レゴムービーも継続ありです。
2014年も熱い展開続きます。初夢は予想以上なのでした!