何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年09月29日

【レゴ製品】「#10241 Maersk Line Triple-E」発表。新規製品!

 型番とマースクコンテナ船という情報が出てきた地点で「何度めかの再版か、或いは新製品か?」と思わせてきた#10241ですが、完全な新製品という形でのリリースです。

 情報源及び画像はEurobricksより。更にその下はレゴ公式。元記事には高解像度画像へのリンクあり。


 乗ってるコンテナの数からどれだけ大きな……と思わせてしまいますが、2TEU=1×4ブロック相当のようですね。前作(#10152etc)とはスケールが異なります(あっちは2TEU=2×8ブロック相当)。
 ブリッジを見ても#10152とはスケール違いが分かります。今回はより大きな船の再現を意識しているのでしょう。実際、「マースク・トリプルE級」は現在建造中の、世界最大のコンテナ船なのだそうです。その満載状態をモデル化というのは気合が入っています。
 なお、製品のスケールは写真手前の「ブロックはずし」から推し量ることも出来ましょう。

 製品情報です。
 発売:2014年1月
 1518ピース
 149.99ドル(税別)/129.99ユーロ(税込?)

 例によって日本未販売なのでしょうね……いい加減何とかならないものなのでしょうかこの明らかな差別待遇。Shop@homeなら楽天とかにブランド貸して任せればいい話ですし、日本のクリックブリックが世界のレゴストア網から未だに切り離されてる理由がわかりません(直営とかフライチャイズの問題は消費者には関係ない話です)。

 閑話休題。製品の話に戻りましょう。
 レゴの船としては珍しく、「ウォーターライン」ではなく喫水線下まで作られているのも注目です。そのために置台が付き、球状船首やスクリューの作りこみがあります。


 なんと、エンジンまで作りこまれています。観賞用の窓もあり。
 なお、コンテナそのものは1×4ではコスト掛かるのか、2×4で2個が一体にされています。


 船首部分。パーツの一体化は#10152と異なる部分。これくらいなら許容範囲でしょうか……。飽くまで汎用部品の範疇ですし。


 船尾。スクリューと舵が良い雰囲気。実物は直径何mあるんでしょうね。


 書斎に飾っておける雰囲気の「模型」といえましょう。
 レゴに関しては軍船を製品化出来ないという縛りが、他の模型メーカーがあまり手を出さない大型商船のモデル化を可能にしてる側面もありましょう。

 無論、それ以前にMAERSKというレゴと同じデンマークの海運会社(世界1位!)とのコラボが国家的アイデンティティになっていて、数々の例外的製品群を生んでいるのでしょうが。
 
posted by 関山 at 17:26| Comment(2) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。