何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年09月18日

【海外作品紹介】(!)ハンガリーのイベントでの115系・DE10・E231系・クモヤ145


 この画像をbrickshelfで見た時、あれ、日本の何処のイベント? って一瞬思ってしまいました。
 でも、日本であるわけはありません。これだけのことをしそうな方々となら先に直江さんお別れ会/ミリオフ等で会ったところです(笑)。
 
 そんなわけで久々の、海外の日本形作品。ハンガリーにここまで日本形ファンがいらっしゃるとは思いもしませんでした。
 手前からE231系の4両編成。(今はなき)6扉車組み込み。
 真ん中が115系スカ色(中央東線?)。
 奥にDE11。全て8幅・フルスケール。窓配置の省略もない、究極の?日本型と言えそうです。
(おそらく作られたのはKVP様?)

 イベント全体の模様はこちら。
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=534263
 8月31−9月1日に「Hungarian Railway Historical Park」(鉄道博物館?)で行われた催しのようです。
 日本で言えば大宮や梅小路でイベント催したようなものですね。凄い! 羨ましい。


 何より115系は度肝抜かれました。繰り返しますが、ドア配置窓配置の省略なし! 角窓はコストのためかどうかわかりませんが、ユニット窓の今も残存してるタイプっぽくもあります。
 前面は平面に割り切られているのは好み分かれるところかもしれませんが、8幅ならではの広幅感が凄くあの近郊型国電顔なのですね。屋根もつるつる。
 手前に居るのはなんとクモヤ145 牽引車。異邦のファンが事業用車まで抑えられてるのには驚かされます。


 E231を前から。ライト点灯。スカートの表現も美しい。


 ハンガリーとはあまりに遠いところ故、この作品に会いに行けないのがもどかしいです。さすがにJAMにあわせて送ってもらうわけにもいかないですし(笑)。
 でも、異邦のライバルに負けないよう、通勤型や近郊型を頑張ってみよう! という気にはさせられるのでした。

 ここはハンガリーの電気機関車のリスト(ウェキペディア。ハンガリー語……)。
 何時か返礼?も考えてみようかしら……。昔は独自技術による、魅力的・個性的なタイプもあったみたいです。
 
posted by 関山 at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | 海外作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【レゴ製品】シンプソンズのコレクタブルミニフィグ?/#40056感謝祭

 情報源bricksetより


 元情報。
 真偽は分かりませんが、2014年のレゴ新テーマ「シンプソンズ」で、単独テーマのコレクタブルミニフィグ(16種)を行う話があるようです。2014年5月発売予定? なお、他の同テーマ製品は4月予定だとか。当然ながら日本での予定は不明。

 単独版権テーマでのコレクタブルミニフィグは初の試み。上手く行けばスーパーヒーローズやスター・ウォーズにも拡大するのでしょうか? 版権物とブラインド販売は意外と相性もよさそうな気もしますし、新しい市場を作るかもしれません。

--------------------------------------------



 元記事こちら。
 新シーズナリーなポリバック、「#40056 Thanksgiving Feast」の画像が出てきました。
 
 野外でのごちそう! フルスペックのターキーはもちろん、ソーセージやら人参やらクリームパイやら食べ物系パーツ一杯! オマケに黒猫白猫入!
 あとはつぶしの効く一般人男女ミニフィグ(お姫様上半身の流用は意外と違和感なし)。

 魅力的なんですが、感謝祭ってアメリカとカナダだけの行事(※)ですから日本はもちろん欧州でも発売?されるかは定かではありません。ただ、供給形態次第で食品系パーツの供給は良くなりそうです。
 
 ※:アメリカ開拓時代に由来しますからね。でも、感謝祭に付帯したブラックフライデーみたいな商習慣は広まりつつあるような気もしますが。

 
posted by 関山 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。