何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年09月17日

【組換作品】AZUR様の「#31012×2」の組換続編。マウンテンロッヂと幼稚園

 1セットで、建物ならなんでも作れる。現代の「上級基本セット」と言わんばかりの#31012ファミリーホームですが、2セット使うと、更にいろいろ可能性が見えてくるものです。

 Azur様の組換作品の続編です。



  

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=533700

 マウンテンロッジ、三階建。建物サイズもモジュールビルに近いもの。
 特徴は建物裏表の表情を大きく変えている片流れ屋根と、ピロティ部を構成する大きなアーチ。

 インテリアも作りこまれており、一階は厨房とカウンター(カフェテリア風)。ピロティ挟んでダイニング。 二階は客室ですが、それぞれがメゾネットタイプになっているのに注目です。


 細かいところですが、こんな意匠がそれっぽい雰囲気を出しているのですよね。山荘にモダニズムはちょっと「レトロ」な感じで似合うものです。




  

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=534074
 こちらは「幼稚園」。予想もつかない題材です。でも、巧い。
 開閉式の建物デザインは、「2セット」シリーズの中では一番好みです。アーチ使った破風の処理と、専用部品がないのに違和感のない屋根の角処理が印象的。開閉によって発生するスペースもピロティとして処理しているのも巧みではないでしょうか。

 広げて正面から見たときは、破風の4連窓と二階の小窓の並び方が揃ってて美しい。1セットでの通常組換モデルでもこのデザインは参考になりますね。

 幼稚園バスも標準装備。制約多い中できっちりバスらしい造形になっていましょう。パネル窓や飛行機窓がこのセットに入ってたらより完璧なものになったでしょうが……。


 広げた内側。このモデルでも、元来は地面用の大型プレートが上手く二階で使われていることが分かります。回廊と吹き抜けが開放的。右手の「車庫」が仕切られ、またその仕切がどこか華やかなのもこの題材にふさわしいと云えましょう。
 
posted by 関山 at 23:58| Comment(2) | TrackBack(0) | セット内組換作品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【レゴ製品】普通なクリスマスセット#40058と#40059

 bricksetより。

 なんというか、すごく普通の、当たり前な印象なクリスマスセットです。
 ただ、校長先生の談話の定番ではありませんが「当たり前」って割と大事なことで、それが供給されることの意義って大きいのですよね。
 この種のセット、職場の机などにさり気なく置いておいて、「当たり前」の人の反応を窺って見るような楽しさもありそうです(まぁマスコットとか食玩とか置いといて許容されるような雰囲気なら、ですが)。

 販売形態などは不明。ただ「配布」とかの話はなさそうですので「販売」と思われます。これならレゴストアが公式レゴストアではない日本でも、クリブリ発売などが期待できそう?


 そういえば、こんなのもありました

 ポリバック入ミニフィグ「#5001622 レゴストアの従業員」。この発想はなかった!
 でも、日本のクリブリの店員さんは雰囲気違いますよね。カジュアルなのは同じですけど、もう少しおとなしというか品が良いといいますか。まぁ自分の知る限りの印象ですけれども。
 
 情報源こちら。 配布販売方法不明です。
 
posted by 関山 at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | レゴ製品(除トレイン) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。