クリスマス商戦の微妙な前で、新製品が出て来にくい時期
数少ない新製品(デロリアン……)は十分な数が入ってこず、とても安売りどころじゃない。
チーマやFriendsの小物は本気で需要がない……。
……と、市場が「凪いでる」としかいいようのない状況だから。
(パレスシネマも高いままですし……)
但し、新製品とかに振り回されないこの状況だからこそ、定番をチェック。
幸いにもトレインは「優遇」続いてます。既に持ってる? 同じ物が並んでいても違和感がないどころか、リアルティが増すのが鉄道車両の良い所ですよ?
改造とか自作の部品とりとしても、複数セットある方がパフォーマンスは上がります。
(昔、部品取り用のセットは必ず偶数個買え、とか言われたのを思い出したり)
まずはトレイン系。最近再入荷時に少し値上げ……が最近少なくないのですが、このへんは未だ大丈夫です。とはいえ、いつまでもこの状態が続くとも思えません。
「#10233ホライゾンエクスプレス」は未だ36%off 9354円。最安値。
「#7938超特急列車」は45%off。10449円。再安値水準です。
「#7939新カーゴトレイン」は38%off 16817円。最安値ではありませんが、16000円切ったことも殆どありませんでした。
「#7499フレキシブルレール」。レール補充はこんな時にこそ。37%off 1645円。
「#7895ポイントレール」は品薄傾向。でも定価以下です。12%off 2321円。これも買える時に。
「#79111トレインチェイス」は未だお持ちじゃない方も少なくないみたいですが、良いセットです……。ロッドつけたり動力化したりの改造は自作蒸機作るトレーニングにもなりましょう。
<追記>
「#10197 ファイアーブリゲード」が久々に38%off 16180円です。
2009年製品ですが、まだ現役……。なくなるタイミングが読めません。
秋の夜長に……テクニックの大箱も買いどきといえば買いどきです。
2013後半カタログ掲載ではありますが、時期的にそろそろ消えそうな#「8110 ウニモグU400」は40%offで15726円!
ブランドを多々乗り越え続いてきた、レゴのフォーミュラーカーモデルの伝統を今に引き継ぐ「#42000 グランプリレーサー」は36%off 8672円。
新作も負けずに。大作「#42009 モービル・クレーンMKII」は34%off 17945円。
この価格で「電気(PF)と空気(Pneumatic)の合わせ技」は凄いとしかいい用のない「#42008 サービストラック」は36%off 9354円。
トレイン各種もそうですが、このあたりは世界的基準でも「お買い得」。
SWのUCSなど。発売から時間が経つと注目されにくいですが……。あと日本未販売の10000代。
「#10227 Bウイング」は47%off。16726円。
「#10225 R2-D2」は41%off 16180円。
「#10226 ソプウィズ・キャメル」は36%off 8792円。この手は気がついたらなくなってる感じがします。
日本未販売のままで終わりそうな「#10937 Arkham Asylum Breakout」はまだの22920円の品あり(マケプレ・amazon倉庫発送で送料込)。17000円程度からがbricklink相場なので割高感は少ないです。2485gもあるセットの国際送料は5000円じゃ済みませんし……。 同じような事情で、なかなか日本での発売が聞こえてこない「#10240 X-WING UCS二代目」ですが、マケプレ価格は29350円送料込から。対してbricklink相場は22300円くらいからです。
この大きさのもの(2270g!)をアメリカから輸入すると国際送料やっぱり相当な金額ですし、関税も掛かります。マケプレ価格はそう考えると悪くないのかも? なによりamazon倉庫発送ですから安心感や納期メリットもありましょう。