JAMご来場の方で、このブログアクセスして下さった方、ありがとうございます。
現行で入手できるレゴトレインのセットについて、amazon.co.jp実売についてお知らせします。なお、レゴの価格は
amazon.co.jpが最安値のことが多いです。
(店頭での特別特殊なセールを除く。ただ、その手は地理的条件とか運に左右されますので万人向けじゃありません)
事実上の基本セット。
#7938「超特急列車」。組み立て体験でも大変に好評でした。
現在は最安値レベルの10449円です(45%off)。いつまでもこの価格というわけではないので、買うなら今がチャンス。
レール一式・モーター・リモコン全て入っています。他に必要なのは単4電池9本程度(エネループよりも、使い捨てで100均アルカリ電池が使いやすいです……)。
このセット、元来の電車以外にも「セット内の部品での組換」でかなりいろいろなバリエーションを作ることができます。
もう一つの基本セット、
#7939「新カーゴトレイン」。ポイント左右1対入り。ガントリークレーンにトラック、積荷の小型車入。デラックスなセットですが、セット内で組み替えて遊ぶには向かないようです。現状38%off 16817円。
#7499フレキシブルレールは直線8本とフレキシブルレール16個(直線4本分)。セット内のレールは短めなので、追加は必須です。37%off 1645円
#7895ポイントレールもお勧め。側線を作ると運転が楽しくなります。
駅としてはかなりシンプルなためお薦めしにくいのですが、「#7937 シティの駅」は33%off 4200円。
駅設備セットと割切り(跨線橋や小物部品など)、他のクリエイターなどの建物系で駅舎を作る使い方を推奨。
「#10233 ホライゾンエクスプレス」は現在amazon.co.jp扱いの在庫がないようです。再入荷がありましたら、再度記事にします。7月出たばかりの新製品ゆえ、再入荷は近い?
西武もとい西部の汽車「#79111 トレインチェイス」は36%off 9454円。公式に電動化は非対応ですが、多少の工夫で可能になります。弊ブログの過去記事も参照ください。
建物はこの2つお薦めします。
JAM2013の展示でも未改造で二組をそのまま使っている
「#10218ペットショップ」。このクオリティが市販品で。このシリーズの「デパート」「消防署」「市役所(タウンホール)」が現行品。映画館が予定品(9月)。
「#31012 ファミリーハウス」の組換作品もJAMの展示に使用しています。インストの3モデル以外にも、駅にもなればレストランにもなります。事実上の「建物基本セット」といえましょう。
セット内の組換で基礎体力つける意味で、
レゴそのものの再入門にもお勧めできます。