何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください

◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。


絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!

カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!


◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも

2013年08月03日

【鉄道作品:欧州形】車運車改良版 増産中

 並行題材というか、2週間くらい前にEH500と並行して造ってたのがこれです。




 3軸連接の欧州形車運車を改良、増産していました。

 変更点は、強度と外見に難のあったプレート挟み込み式をやめてきちんとブラケットによる支持に。
 斜め部分が表になるだけで印象も変わってきます。


 <参考画像 改造前>


 あと、ブラケットにはCity4幅車で余りがちな「%52038」を使用。見えない部分なので色は適当(笑)。
 この部品の意外なメリットは「縦横のベクトルチェンジを半プレート厚のマージンなしで出来て、かつそれなりの強度がある」こと。
 半ダメ部品と思ってましたが、見直しです。



 こんな感じ。


 これで4両揃い。大型貨車は同形揃うと気持ち良いものですね……。
 日本形には違和感のある車種ですが、まぁ貨車そのものの物量稼ぎにはなりますかと。


 1両は私有貨車の所有者違いの設定でやや派手に。
 流石に違和感なくもないので、全身赤にするつもりで改修予定。パーツは発注済。
 さて、間に合いますかどうか……?
 

 その他画像はこちら(brickshelf:検閲済)
http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=532238

posted by 関山 at 23:58| Comment(5) | TrackBack(0) | 鉄道作品(欧州形) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【国内作品紹介】yone様の#7938改造のSバーン。製品カスタムの魅力。

 yone様より製品改造画像を頂きました。
 #7938超特急列車がドイツの近郊型電車がモデルであるというのは既出の事実で、それに基づいたディテールアップという方向性の改造は模索されてきました。
 2012/12 yone様の「#7938 超特急列車」の小改良。「DB」表示で灰レール時代風?

 2013/4 【作品紹介】#7938を魅力的に見せる! yone様のアレンジ第二弾


 その完成版、という感じです。


 ここまで来ると、良い意味で#7938らしさが消えていますね。
 すでに行われていたDBAGマークの追加と窓上の白帯(黄帯)に加え、窓の変更と、センタードアの表現はとても効果的です。
(窓の変更はちょっとやりすぎかなと話を聞いた時には思ったのですが、やはり変えてよかった感が。トレイン窓の印象って強いのですね)
 
 色々考えられさせる作品です。
 #7938が最初からこの仕様だったらなぁ……(中間車も別売有)とか。
 あるいは、12V灰レールあたりの方向性でPFを捉えるとこんなかんじになるのかしら、とか。レールはPFより4.5Vが似合いそう?
 でも、やっぱり#7938の素材としての良さもやはり評価すべき、とも。

 また、製品に手を入れてのカスタムって方向性を見せてくれてもいます。
 セット内組換という遊びも楽しいですが、セットに手を加えて(部品を加えて)インストの列車を更にブラッシュアップして「魅力を最大限に引き出す」のもレゴトレインの楽しみ。まして昨今のトレインは出来も良いのですから、その価値だってありましょう。


 JAM2013では、数少ない欧州型近郊電車として1日目に活躍してもらう話になっています。
 このクオリティなら、きっと#10233のTGVが行き交う中でも存在感を主張できることでしょう。今から活躍が楽しみです。
 
posted by 関山 at 21:05| Comment(6) | TrackBack(0) | 国内の作品紹介 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。