
クリブリ先行だった#10228「幽霊屋敷」が予定通り、一般発売分が出てきました。今のところ28%offで15027円。ちょっと先ですが、2月22日発売。それでも、御予約はお早めに。
追記:予約人気沸騰状態で(amazonでレゴカテゴリのランキングでかなり上位)、現在は事実上予約締め切り状態の割引率設定無しになってしまいました。発売日はまだまだ先ですので、また値下がりはあると思われます(発売後になるかもしれませんが)。その際には記事にしてお知らせします。
さて、15027円という価格は画期的すぎます。
この製品、ドイツでの実売(Shop@home)は179.99ユーロ税込。アメリカでの実売は179.99ドル(税別。都市部10%位)。
でもってbricklink相場も16000−17000円程度(国際送料は数千円……)。
そんな訳で、円高パワー炸裂で堂々の「世界最安値」!
問題だった「内外価格差」が逆ザヤ状態というのは割と感動的な出来事です。
http://www.bricklink.com/catalogItemInv.asp?S=10228-1
パーツリストこちら。ちなみにパーツ単価も7円28銭と激安。
あぁ、#10232 Horizon Expressもこんな逆ザヤレートでありますように……。

クリエイター各種は2月8日の発売。こちらも価格設定が嬉しい!
「小さな家」 #31009 クリエイター・コテージは、クリエイター家系ではシリーズ中最安値の2630円(28%off)でやって来ました。規模こそ小さいですが、手軽な「普通の家」のセットとしての意義は大きい!
このセット使っての「組換コンテスト」とかやってみたくなりました(大マジで考えます)。
この並びは現状28%OFF。
トランスフォーマー風味の#31007 パワーメカは1878円。ライム色が嬉しい。
#31005 コンストラクションキャリアは非フィグ乗りながら雰囲気は良い。1970年代の「Legoland」の今様? 1352円という価格も手頃。
#31008 サンダーウイングは初出時には「イマイチ」と称しましたが、価格を知ると悪くないと思えます(笑)。#31007と同価格 1878円。
#31006 ハイウェイスピードスターは1878円。同じ価格の並びが多いですね今回は。
こちらの並びは現状割引率未設定。表示価格は「定価」なので注意。
クリエイターの残り1種、#31003もまだ割引率未設定。最終的に1000円前後になるか?
同じく2月8日発売のCityはたらくクルマシリーズ。現状28%OFFで全て2029円。
#60018 ミキサー車は吐出口まわりの精細ビルドに注目。あとキャブが前倒してエンジンが見える画期的ギミックも。
#60016 タンクローリー。これはちょっと平凡か? いや、他が良過ぎるのですが。
#60017 キャリアカー。Carsの遺産的部品使ったフロントがキュート。秘書っぽい女性ミニフィグも嬉しい。実質2台入ですからお得感も?