http://www.me-models.com/store/newsdesk_info.php?newsdesk_id=31&osCsid=9hqoh717q35dvukvfa604cavl2
先に話題になった、BBBレール(モジュールトラックシステム)とは別個に、Me-modelsによる金属製大半径カーブレール(R56:半径56ポッチ※)も製品化への試みは継続中のようです。
※:通常のレゴカーブはR40。青レールからRC/pfまで変わらない規格です。
まだ具体的な発売時期のアナウンスはありません。
ただし、試作品の画像は上がっています。


http://www.eurobricks.com/forum/index.php?showtopic=75363
より。
フルスケールの車両にも適した自然なカーブは快いものですし、アルミ無垢のレール、やっぱり美しい!
試作品が見えてくると、量産にも期待がかかるのです。
BBBトラックシステムは本格的ながら、やや大仰な印象が否めません。対してMe-modelsの金属製レールはレゴ公式との見た目や取り扱いの共通性を意識した造りです。
どちらが広く支持されるのかはわかりませんが、一長一短はありましょう。
なんであれ、こうした外部メーカーの動きによって、9Vの延命、そして新しい時代が来ることに期待が膨らむのです。
◆◇◆◇◆◇◆ ◆◇◆◇◆◇◆
http://www.eurobricks.com/forum/index.php?showtopic=74803&st=25#entry1416099
なお、me-modelsによる追加情報です。
2011年4月の製品に関しては、製造委託先のメーカーの技術水準に難があったようです。
(註:関山が購入した品は十分なクオリティ持っていましたが……)
そのため、製造委託先を変更したようで、このために大幅な供給スケジュールの遅れにつながってしまった模様です。