公式画像は既に多々出まわっておりますが、ユーザの手によるレビュウ的な画像はまた別腹ですよね? 公式以外の角度から見ると、意外な魅力に気が付かれるかもしれません。

「#9472 ウェザートップへの攻撃」の製品画像です。この他24枚。
http://www.flickr.com/photos/fbtbnet/sets/72157630046830771/
「丸」を組むための苦心と、比較的細かめのパーツをみっしり組んだ様子がわかりましょう。薄いパネル系部品は使っていないので、それだけで重厚な感じがします。価格に跳ね返ってるのは残念ですが。

こうした演出は嬉しい。
ちなみに焚き火で使ってる水平クリップ付1×1プレートの新茶色は初出じゃないかしら?

こちらは「#9474 ヘルムズディープの戦い」。ミニフィグ抜き、城だけの写真。
丸みであったり、重厚な土台・地形部分であったりがわかります。城門へ向かう「道」部分も凝っています。 他、40枚。
http://www.flickr.com/photos/fbtbnet/sets/72157630054455203/with/7182384307/

初出かもしれない? 城壁の内側と塔の内側。塔は若干の大味感が否めませんが、それなりの大きさあることと、斜め建築の無理さを考えると致し方なしか。梯子が3段というのは結構な高さ。
対して、城壁内部はやっぱり重厚であり、これまでのお城シリーズと思想が違うことを感じさせます。ただ、デコボコ感はもう少し抑えて欲しかったと思うのですが。パネルの「軽い」感じよりはいいですけど。

内側の城壁内部。ここは公式にも既出ですね。ここはさすがにパネルによる壁表現です。
なお、どちらのフォルダ(セット)にも各種ミニフィグの詳細画像多々含まれています。こちらがお目当ての方は、ぜひとも元フォルダの方も確認してみてください。
SWと同じで、「作品のファン向けシリーズ」と言う性格は否めないのかも。
版権系の賛否が別れるところではあります。