takashi様の新作です。
前回作品はこちら、なかなかのハイペースですね。限られた部品の中での制作に見受けられるのですが、制約をものとされないペースにクオリティは見るべきものがあります。
http://youtu.be/K5U_DK2PlFg
山手線E231系500番代。1両のみのモデルですが、前面はよく雰囲気が出ています。逆スロープによる三角形の隙間を利用して、E231系500代らしさを出しているのですがなかなか効果的です。あの手法はいろいろ使えそうな気もします。
隣にレッドアローがいるのも「わかってる」感じですね(ここでは富山地鉄ではなく、西武の電車!)。
http://youtu.be/Cz1AAE9SMus
富山ライトレールの電車。前回もありましたが、今回は6幅化され、スリムに、そしてスケール的に。
前面の傾斜と、前面側部の処理がとても綺麗です。
そして、PowerFunction機器搭載という制約下で2両編成にまとめているのが巧いです。実物は2車体2台車の連接車ですが、2軸単車×2という見立ても出来ますから。ドア位置の塗り分けもきっちり点対称に。
youtubeのコメントに「車輪は覆う予定」とありますので、実現したら見違えって見えることでしょう。
全体に「南富山検車区」な雰囲気を狙っているのもいい。先の地鉄電車たちと並ぶ所とか。
さり気なく写ってる保線機器も楽しいですね。シンプルながら有りそうなデザインですから。
何でも扱っています。4.5Vトレインからスター・ウォーズにバイオニクルも!
教材用等の大量調達もお任せください
◆◇◆◇◆◇◆
レゴの「全て」を世界から。日本語日本円・品切れなしのパーツ調達!
絶版パーツ、絶版セットもOK。廉価な中古も扱。
絶版になった特殊部品が欲しい、基本ブロックや特定色の大量の調達がしたい、
とにかく「安く」レゴが欲しい……というビルダーの声にお答えします。
注文を受けてから調達を行うため、即納体制は取れません。
しかし、当店に在庫切れはございません!
カンザンブリックは、日本のレゴビルドを変えてみせます!
◆◇◆◇◆◇◆
カスタムパーツ(BBB他)・カスタムキット(ME Models)の取寄せも
2011年12月18日
【イベント】第18回運転会レポート。レゴ忘年会♪

http://www.brickshelf.com/cgi-bin/gallery.cgi?f=491602
他写真はこちら(検閲済です♪)。
最初に結論申し上げてしまえば、見事なまでの「レゴ忘年会」でした(笑)。
でも、それで十分に楽しかったのも事実。「金麦」+つまみ持ち込んでくださったなも氏に感謝です。あとは買いだしも行ってリーズナブルな持ち込み呑み会になったのでした。

あ、でも、なも氏のレーティッシュ鉄道新作もあるんですよ♪ 予想外のサプライズでした。
対して、管理人の新作は先日発表した広電5000グリーンムーバーのみというのは正直情けない。
実はもう1本編成モノの電車(「西」がついていた頃のドイツ電車で4両編成)を昨晩半徹で頑張ったのでしたが、車体のみしかお見せ出来ず、と。
記事の続きがあります